データが示す日本の「ワクチン敗戦」 政府予算、論文数、企業シェア

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
6月に発表された「骨太の方針」ではワクチンについての取り組み強化が示された(編集部撮影)

特集「ワクチン敗戦」の他の記事を読む

「国内のワクチン開発・生産体制の強化のため、必要な取組の財源を安定的に確保する」ーー。6月18日に日本政府が決定した「骨太の方針」。そこには平時からのワクチン・感染症対策の強化が盛り込まれた。

これに先立って医薬品開発協議会が行った提言において、国内で新型コロナウイルス感染拡大が起こる中「ワクチン開発や⽣産体制の構築等への対応は、平時の体制の域を超えることなく、他の先進諸外国と比べて不⼗分な状況となっていた」と記された。ワクチンの政策対応は喫緊の課題となっている。

では、主要国の感染症対策や、ワクチン市場の構造はどうなっているのか。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内