有料会員限定

個人スキルの仲介で成長 サービス版アマゾン狙う 【4176】ココナラ

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

働き方の多様化が追い風。あらゆる領域で個人スキルの売買を仲介する。

社長CEO 鈴木 歩(すずき・あゆむ)1982年生まれ。早稲田大学卒業後、リクルート入社。商品企画、営業、事業開発、海外経営企画などを経験。2016年にココナラ入社。17年に取締役、20年9月から現職。(写真:ココナラ)

新型コロナ下のテレワークや副業の普及を追い風に市場が拡大しているのが、個人のスキルをインターネット上で売買するスキルシェアサービスだ。

その1社が、2012年に創業し21年3月に東証マザーズに上場したココナラ。成長を続けるが、競合がひしめく中で今後の差別化をどのように図るのか。鈴木歩社長に聞いた。

──市場が拡大しています。

わが社もここ数年、流通高、営業収益(売上高)ともに前期比50%近く伸びており、足元では成長が加速している。(前期まで先行投資で2期連続赤字だったが)今21年8月期は広告費や人員増の投資を織り込んでも、通期での黒字化を見込んでいる。

もともとは個人のプライベートな目的での利用が多かったが、目下、Webサイト制作などビジネス目的での利用が増えている。

──成長の要因は。

振り返るといくつかある。1つは、個人が自分のスキルを「出品」する価格の多様化だ。もともとココナラのサービスは、マッチングを成立しやすくするため、ワンコインの500円での出品に統一していた。その後、出品数が増え、価格の上限を緩和したこともあり利用者数が膨らんだ。

関連記事
トピックボードAD