総選挙へ向け、過去の問題点を改革し、世界に視野を広げた政権構想を示せるか。
昨年の緊急事態宣言が発出される直前に、旧知のジャーナリストの誘いで、ある自民党政治家の政治構想作りの場に顔を出してみたことがある。テレビではよく見ていた政治家だが、直接お目にかかるのは初めてであった。
その場には政治・経済・文化などさまざまな分野の同世代の識者がおり、当の政治家の構想を基に各人が何らかの案をプレゼンテーションし、最後は論壇で活躍する研究者の取りまとめで本ができ上がるという段取りであった。私自身もとりあえず一定の話をしたものの、おそらくは新型コロナウイルス感染症もあり、また党内事情もあり、その後に本は出ずじまいである。安倍晋三首相(当時)の体調悪化とその後の自民党総裁選挙で機会を失したのであろう。
だが、第2次以降の安倍政権下で政治家が本を書かなくなり、日本政治の停滞をもたらしたことは疑いがない。安倍政権と反安倍勢力との対立は熾烈だったが、前者は何がビジョンか明らかではないまま、次から次へと政策を打ち出し、選挙を繰り広げた。後者も、安倍憎しの気持ちが上ずって、具体的に何を成し遂げたいのかわからないままであった。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら