「コバルトフリー車載電池」開発に進展 完全コバルトフリー電池の量産にこぎ着けたメーカーはまだない

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

電気自動車(EV)に搭載されるリチウムイオン電池で、希少金属のコバルトを使わない「コバルトフリー」の開発競争に拍車がかかっている。中国の新興電池メーカーの蜂巣能源科技(SVOLT)は5月18日、独自開発した2種類のコバルトフリー電池を発表。早ければ2021年6月から量産すると宣言した。

同社は中堅自動車メーカーである長城汽車の電池開発部門が18年にスピンアウトして発足。長城汽車の董事長(会長に相当)の魏建軍氏が間接的な大株主であり、両社は現在も密接な関係にある。

SVOLTによれば、今回発表したコバルトフリー電池の1つは1キログラム当たり240ワット時の重量エネルギー密度を実現した。長城汽車の高級車のプラットホームに搭載してテストを繰り返しており、航続距離は880キロメートルに達するという。

コバルトはリチウムイオン電池の正極の原料として使われるが、供給量が少なく高価なうえ、世界生産の半分以上を政情の不安定なコンゴ民主共和国が占めている。中国の車載電池最大手の寧徳時代新能源科技(CATL)は5月11日に、同社にはコバルトフリー電池の技術研究の蓄積があり「開発は順調に進んでいる」とコメントした。

だが、完全にコバルトフリーの電池の量産にこぎ着けたメーカーはまだなく、SVOLTも技術の詳細は明らかにしていない。

(財新記者:鄭麗純、原文の配信は5月19日)

中国の独立系メディア「財新」の記事は東洋経済オンラインでも配信しています。
財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD