有料会員限定

2020年 楠木 建教授が “好き嫌い"で選ぶベスト経営者 経営者|一橋ビジネススクール教授 楠木 建

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

「“好き嫌い”が経営者を内部から突き動かす」と説く楠木教授に、ベスト経営者を選んでもらった。

くすのき・けん 1964年生まれ。一橋大助教授を経て現職。専門は競争戦略。著書に『ストーリーとしての競争戦略』『「好き嫌い」と経営』など。(撮影:梅谷秀司)

特集「2020大予測」の他の記事を読む

現代の日本を代表するベスト経営者は誰か。編集部からそう問われたが、前提として伝えておきたいことが2つある。

1つは、優れた経営者の条件は経済活動が拠って立つ基盤原理が変わらない限り、変わらないということだ。私の認識では、それは時代によって大きく3つに分かれる。かつて「伝統」が人間の行動や判断の拠り所だった時代。その次が、王様や大名などの「指令」を聞けばよかった時代。そして、民主主義と市場メカニズムが支配する現在は、要するに一人ひとりが好きにやってよい時代。その範囲で優秀な経営者の条件は変わらない。松下幸之助や小林一三といった昭和の名経営者は、令和の時代でも変わらず名経営者だろう。

もう1つ伝えておきたい前提が、優秀な経営者の条件は一般化できないことだ。経営者は個別企業の成果を出すのが使命で、それは特殊解。別の会社で同じ成果を出すとは限らない。

戦略的意思決定とは、「よいこと」と「よいこと」の間の選択であり、善しあしは基準にならない。あっさり言えば経営者の“好き嫌い”に依存するものだ。今回は私の好き嫌いを基準に、“好き”な経営者を挙げた。

関連記事
トピックボードAD