「中福祉中負担」にこだわる Interview|民進党代表 前原誠司
厳しい船出となった前原民進党。どのように党を立て直すのか。

9月1日、民進党の新代表に前原誠司氏が就任した。しかし、幹事長での起用を想定した山尾志桜里議員に不倫疑惑が浮上、離党を表明する議員も相次ぐ。党をどう立て直し、自民党と対峙するのか。前原新代表に聞いた。
──執行部人事でゴタゴタがあった。
週刊誌報道もあり、山尾氏の幹事長起用を断念せざるをえなくなったことは、極めて残念だった。出ばなをくじかれたという思いはある。
ただ「自民党に代わる新たな選択肢を」という、民進党に課せられた使命は変わらない。新たな体制でもう一度リカバーしていく。
──事前にチェックはできなかったのか。
わかったうえでお伺いになっていると思うが、政府であれば(入閣する議員を)“身体検査”する時間もあるが、われわれにその余裕はない。記事になったようなことはご本人も否定しており、事前に調査することは難しい。
代表になってからすでに八つの地域を回った。そこで感じたのは、民進党に対する期待というより、今回がラストチャンス、もう後がないということ。潜在的な国民のニーズにきちんとお応えすることが大事だ。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1869文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら