有料会員限定

世界のマザー工場の実力度 九州工場ルポ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
競争力はトップクラス 専用埠頭は2000年に開設。世界185カ所に輸出の実績がある

特集「カルロス・ゴーン 最後の決戦」の他の記事を読む

周防灘に面した福岡県苅田町の日産自動車九州工場。7月上旬、専用埠頭では輸出向けのSUV(スポーツ多目的車)の積み込みが行われていた。1日当たり2400台が国内外に出荷されていく。

九州工場は日産にとって、国内最大の中核生産拠点だ。1999年に策定された再建計画「日産リバイバルプラン」で、6カ所あった国内の組立工場は3カ所に集約された。その3カ所のうち、九州工場は量販車生産拠点として「コストで世界のリーダーになる」(チーフ・コンペティティブ・オフィサーの西川廣人)ことが求められた。

その要求どおり、九州工場の年間生産台数は99年以降の16年間で1・7倍の56万台に拡大。国内生産に占める比率は24%から65%となり、日産にとって欠かせない存在となった。

日産が九州に進出したのは75年。製鉄など重厚長大産業が斜陽化する中、加工型産業への転換を求める地域の要望に応えた。日産の後を追い、92年にトヨタ自動車、2004年にダイハツ工業が進出している。

関連記事
トピックボードAD