PhotoGallery

商店街も会社も屋上庭園もある「ひとつの街」だ…皇居のすぐ側、地下に"巨大な異空間"がある「生きた名建築」の真相

皇居の緑を一望できる、毎日新聞社の本社ビル「パレスサイド・ビルディング」(筆者撮影)
パレスサイドビル
西玄関に張り出す巨大な庇
西玄関のエントランス
東玄関の大理石の大階段
ケヤキ材でつくられた手すり
受付カウンター
金属製の手すり
地下1階の男女トイレ
地下1階の男女トイレ
丸窓
かつての派出所
6羽の鳩のオブジェ
毎日新聞社の1階受付
4階西側通路にある「アートウォール」
今はなき新有楽町ビル
4階編集局の中枢エリア
毎日新聞社のオフィス
3階の営業総本部エリア
皇居の緑を一望できる南側の窓際
応接室
データ管理センター
データ管理センター奥の書架
パレスサイドビル竣工当時の記事
防音のための分厚いガラスブロック
明治時代からの貴重な新聞の原本が保存されている部屋
鉛の活字を鋳造するための金型
毎日新聞竹橋工場跡
毎日新聞竹橋工場跡
トラックへの積み込み場
ビルの裏手
毎日神社
日建設計のオフィス
井手隊長
パレスサイドビルのペーパークラフト
「100年に一度」とも言われる再開発の波が押し寄せる東京。その影で、高度経済成長期に建てられたビルた…