学校の通知表・調査書にある「主体的に学習に取り組む態度」《ノート提出、締切遵守で評価するのは間違い》学習指導要領の改訂でどう見直し?
現在は、各教科の学習状況を「資質・能力の3つの柱」に即した3つの観点から、ABCの3段階で評価し、それを総合して教科ごとに数値で評定を行っている(小学校は3段階、中・高は5段階)(写真:Flatpit / PIXTA)
現在、学習指導要領の改訂に向けた議論が行われている。いくつかの改革が進められつつあるが、注目の改革…
現在は、各教科の学習状況を「資質・能力の3つの柱」に即した3つの観点から、ABCの3段階で評価し、それを総合して教科ごとに数値で評定を行っている(小学校は3段階、中・高は5段階)(写真:Flatpit / PIXTA)
※過去1ヶ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※週間いいねとシェアの合計(増分)