PhotoGallery

自由が丘と二子玉川のほぼ中間、知る人ぞ知る「渓谷と古墳のある街」の"実態" 最高の住環境なのにタワマンが建つことがない理由

等々力渓谷の不動滝近く(筆者撮影)
駅から10秒。東急大井町線の線路脇にある「よしとみハウジング」(筆者撮影)
緑で示された地域が第1種低層住居専用地域(国土地理院 不動産情報ライブラリより筆者作成)
ゴルフ橋から見た等々力渓谷(筆者撮影)
ゴルフ橋(筆者撮影)
ゴルフ橋(筆者撮影)
不動滝。今尾恵介氏の言う通り、なるほど「ささやかな滝」だ(筆者撮影)
等々力渓谷の入り口付近にある日本庭園。奥に日本庭園(筆者撮影)
日本庭園の奥にある書院建物。1961年(昭和36年)に建築されたという(筆者撮影)
等々力渓谷の遊歩道(筆者撮影)
不動滝の入り口(筆者撮影)
満願寺 等々力不動尊(筆者撮影)
満願寺等々力不動尊の山門には正式名称である「瀧轟山明王院」の寺額がある(筆者撮影)
帆立貝式前方後円墳の野毛大塚古墳(筆者撮影)
喫茶ロマン(筆者撮影)
喫茶ロマン 店主の藤沼一二三さん。年齢を聞くと「ひみつだよ」と笑った(筆者撮影)
藤沼さんの作品たち(筆者撮影)
藤沼さんの淹れたコーヒー(600円)(筆者撮影)
スーパーバリュー等々力店(世田谷区等々力3-8-7)(筆者撮影)
成城石井等々力店(世田谷区等々力2-39-24)(筆者撮影)
等々力渓谷の甘味処 雪月花(世田谷区等々力1-22-47)(筆者撮影)
雪月花のかき氷 宇治抹茶金時(1000円)(筆者撮影)
地元で人気の喫茶ポピー(世田谷区等々力2-32-11)(筆者撮影)
喫茶ポピーの人気メニュー ハンバーグカレー(1250円)。かなりのボリュームだ(筆者撮影)
東京都心にも、横浜にも30分。「東京の田舎」世田谷区等々力には、派手さはないけれど、静かな雰囲気が街…