HOYA、花開いたニッチトップ戦略で驚異の利益率 独占供給するHDD用ガラス基板が世界的に活況

HOYAの業績が好調だ。
HOYAが2月に発表した2025年3月期の第3四半期決算(2024年4月~12月)は前年同期比2桁増の大幅な増収増益を達成し、通期の最終利益見通しは5期連続で過去最高益を更新する。
通期の業績予想は売上高が前期比14.0%増の8692億円、最終利益は同9.3%増の1983億円。HOYAは眼鏡レンズやコンタクトの「アイシティ」で一般的に知られているが、利益寄与度が大きいのはハードディスクドライブ(HDD)向けガラス基板や最先端半導体に欠かせないEUV(極端紫外線)向け材料だ。
利益率50%超のHDD用ガラス基板
こうしたエレキ分野を抱える情報・通信セグメントの営業利益率は足元で50%を超え、実に好採算。EUV向けマスク基板は世界シェア過半を握り、”半導体銘柄”として認知されるようになった同社だが、隠れた「ニッチトップ」で利益柱の双璧となっているのがHDD基板だ。同社はHDD用ガラス基板について、世界シェア100%で独占供給しており、「オワコン」とも呼ばれたHDDの世界的な需要増加が利益拡大に直結している格好だ。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2021文字 です)
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら