SBIの狙いがわからない 別の提携先も探している 緊急インタビュー/新生銀行 社長 工藤英之
TOBに反対する新生銀行。買収防衛策の是非を問う株主総会が間近に迫る。
ネット証券の最大手でベンチャー投資も手がけるSBIホールディングスが9月9日に発表したTOB(株式公開買い付け)。新生銀行側が10月21日に反対意見を表明し、銀行業界初の敵対的TOBに発展した。
新生銀行は無条件に反対しているわけではなく、賛同条件として、TOBで最大48%とされている取得比率の上限撤廃、1株当たりの買い取り価格(2000円)の引き上げを求めている。が、SBI側はこれに応じるつもりはなく、両社の溝は深まる一方だ。
今後の焦点は、新生銀行が導入を目指している買収防衛策の行方だ。11月25日に開く臨時株主総会でそれが諮られる。新生銀行には公的資金が約3500億円あり、国が大株主でもあることから、金融庁が議決権行使についてどう判断するかにも注目が集まる。
新生銀行はSBIの提案をどう受け止めているのか。買収防衛策導入の意図、公的資金返済の考え方などについて、新生銀行の工藤英之社長に聞いた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら