有料会員限定

中央銀行の役割とは 白川日銀前総裁に直撃

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

日本銀行総裁退任から5年半の沈黙を破って著書を出版した白川方明氏。中央銀行や金融政策の果たすべき役割とは何かを2時間にわたり聞いた。

聞き手・本誌:西村豪太、藤原宏成
写真:日銀は、FRB、欧州中央銀行との緊密な連携でグローバル金融危機を乗り越えた

日本銀行総裁を2008~13年に務めた白川方明氏。退任後初の著書『中央銀行 セントラルバンカーの経験した39年』(小社刊)を10月中旬に出版した。激動の在任5年間を振り返るとともに、今後の日本の課題を聞いた。

──なぜ今、執筆・出版を決断したのか、その思いを聞かせてください。

大きく三つある。一つ目は、中央銀行や金融政策の果たすべき役割について、社会全体で議論を深めてほしい、学界の議論も変わってほしいという思いが強くあったことだ。

金融政策についてはさまざまな議論がなされ、時に鋭い意見の対立もあった。その対立の多くは、実は中央銀行という存在やその役割について十分に理解されていないことから生じているように感じていた。

中央銀行は社会にとって重要な存在であるだけに、もっと活発な議論が必要だと思っていた。そのため、中央銀行について自分の考えを体系的に説明し、議論の材料を提供したいと考えた。

中央銀行をめぐる議論にはいくつもの重要な“章”が抜けている。

関連記事
トピックボードAD