有料会員限定

みんな「天才」に惹かれてる 田中角栄と小泉今日子 ブームの裏側

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

今、関連本が発売されると軒並みベストセラーとなる2人だ。「今太閤」「闇将軍」と呼ばれた大物政治家と、元トップアイドルで女優。ブームはいつも時代を映し出す。

その思い出は自然と口からあふれるようだった。「角さん」という言葉を口にするたびについほおが緩んでしまう。増山栄太郎にとって、これほど語りがいのある人物はいなかったはずである。

時事通信社の政治部記者として田中角栄番となった。田中は43歳で自由民主党の政務調査会長に抜擢されていた。派閥全盛時代であり、政治家は選挙で当選を重ねてさえいれば、それなりのポストにありつける。大臣になっても、役人に任せておけば立派な政策が手元に届く時代だ。衆議院議員の1年目から猛烈な勉強家、政策通として頭角を現した田中は異色の政治家であった。

角栄から贈られたスーツの仕立券

異例のスピードで政界のトップへと駆け上がる田中の実像に迫ること。それが増山に課せられた使命だった。その増山に田中も、折に触れ自身の足跡を語るようになる。

田中は新潟県・二田村(現柏崎市)の高等小学校を卒業後、東京の専門学校である中央工学校で建築を学んだ。そこで一級建築士の資格を取得すると、1943年に25歳で田中土建工業を設立する。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内