PhotoGallery

ホテル高騰で脚光、《快活CLUB》の陰に隠れた古豪「自遊空間」を現場体験したら、無料の"無限ソフトクリーム"と"お吸い物"に男心を掴まれた!

マンガ喫茶の古豪「自遊空間」近未来型の賢い戦略(筆者撮影)
兵庫県内に1店舗だけある自遊空間は商業ビルの5階にある(筆者撮影)
会員登録〜入場まで、すべて自分で手続を行う(筆者撮影)
入口付近の光景(筆者撮影)
広々とした遊び場がGOOD(筆者撮影)
3つの味が楽しめる佐藤スペシャル(筆者撮影)
CCレモンやメロンソーダなど、ドリンクバーの王道メニューもちゃんとあった(筆者撮影)
男心を鷲掴みする低価格メニューばかり(筆者撮影)
店舗それぞれサービス内容が異なり、100円の飲食メニューが充実しているところも! これは100円ポテト(税込110円)(編集部撮影)
公式ホームページでも大々的に告知されている(自遊空間公式サイトより)
自遊空間の鍵付完全個室はこんな感じ(筆者撮影)
明石駅前店の料金表(筆者撮影)
店員さんへの相談はリモートで行う(筆者撮影)
発行された会員カードを読み取り、自分で入店手続きを行う(筆者撮影)
座席も自分で選ぶ(筆者撮影)
入口の電子錠はQRコードで突破(筆者撮影)
シャワーの予約や途中外出など、手続きは店舗内に設置されたタブレットから行う(筆者撮影)
ドリンクバー(筆者撮影)
ソフトクリームマシーン(筆者撮影)
ドリンクバー(筆者撮影)
オニオンスープ(筆者撮影)
たくさんの紅茶があると思ったら、粉末タイプの豚汁やお吸い物など、紅茶以外のレパートリーも多彩だった(筆者撮影)
冷やしオシボリあります(筆者撮影)
ドリンクの飲み残しはこちらにお願いします(筆者撮影)
ドリンクバーはこんな感じ(筆者撮影)
オープン席(筆者撮影)
ファミリールーム(筆者撮影)
スタディ将棋やUNOも置いてある(筆者撮影)
次回はマッサージシートを選びたい(筆者撮影)
ブース席(筆者撮影)
鍵付完全個室(筆者撮影)
電子錠(筆者撮影)
無料貸出のブランケット(筆者撮影)
鍵付完全個室の中はこんな感じ(筆者撮影)
中側から見た景色(筆者撮影)
仮眠する際、パソコンチェアの下に足を入れるか、それとも頭を入れるか軽く迷う(筆者撮影)
セルフタイマーを使い、寝ているシチュエーションを頑張って自撮りしました(筆者撮影)
ふかふかのブランケットとスリッパが部屋に置かれていた。ありがたいなぁ(筆者撮影)
食事はパソコンから注文する(筆者撮影)
飲食スペース(筆者撮影)
平成感が漂う漫画コーナー(筆者撮影)
新刊コミックあります(筆者撮影)
週刊誌系も読める(筆者撮影)
シャワールーム(筆者撮影)
人生初ダーツに挑戦(筆者撮影)
くっ……(筆者撮影)
自分的には上出来(筆者撮影)
セルフお会計(筆者撮影)
入会金無料キャンペーンやってほしい(筆者撮影)
明石市の街並み(筆者撮影)
商店街にはタコがたくさんいた(筆者撮影)
こういう懐かしい雰囲気、地味にテンション上がるぜ(筆者撮影)
明石焼き食いてぇ(筆者撮影)
タコ飯食いてぇ(筆者撮影)
神戸市と明石市は20キロちょい離れている(筆者撮影)
明石海峡大橋。右に見えるのが淡路島(筆者撮影)
淡路島と釣り人(筆者撮影)
明石市役所は海沿いの素晴らしいロケーションにあるようだ(筆者撮影)
明石駅前にタワマン発見(筆者撮影)
明石城跡(筆者撮影)
ツクツクボウシが大合唱してた(筆者撮影)
てっぺんからの景色(筆者撮影)
ありがとう自遊空間。これからもよろしくどうぞ(筆者撮影)
現役ウーバー配達員で“肉体派ライター”の佐藤大輝氏があらゆるモノやサービスを検証。机上ではわからな…