博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後

7月1日の閣議後会見で阿部俊子文部科学大臣に、「日本の博士課程に進むと経済的に困る理由の認識と、それは国籍で差がつくものなのかどうか」を質問したが、回答を得られなかった(記者撮影)
文部科学省は6月26日、博士課程の学生に年間で最大290万円の経済支援を行う「次世代研究者挑戦的研究プロ…
7月1日の閣議後会見で阿部俊子文部科学大臣に、「日本の博士課程に進むと経済的に困る理由の認識と、それは国籍で差がつくものなのかどうか」を質問したが、回答を得られなかった(記者撮影)
※過去1ヶ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象