有料会員限定

学習のために使う「最強」英語アプリはこれだ! 内容、使い安さ、コスト… 記者が試して評価

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

AI搭載アプリで資格対策や英会話練習を効率化する。

スマホを見るビジネスパーソン
(写真:すとらいぷ / PIXTA)

特集「AI時代のスピード英語術」の他の記事を読む

鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。
週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

今ではスマートフォン1つあれば、高性能なAIをフルに活用した英語学習ができるようになった。

「Santaアルク」などのアプリでは、AIがTOEICのスコア予測や自分の苦手分野に対応した問いの出題をしてくれる。資格対策をしたい人にとってありがたい機能が続々と追加されており、独学の質も変化している。

驚くことにAI相手に音声を通じて英会話もできるようになっている。もし完全にフリートークで会話をしたい場合は、「chat.D-ID」が使いやすいが、ストーリーに沿ってコンテンツを楽しみながら学習したい場合にはアプリを活用したい。

「AI英会話スピークバディ」や「スピーク」は、レベルや目的別にすでに用意されたロールプレイングを選択できるのが特徴である。

実際に商談や留学時に直面する可能性の高いケースが豊富に盛り込まれているため、メニューに沿って取り組んでいくだけで実践的な英語に触れられるだろう。状況に応じた模範解答も用意されているので、会話に行き詰まり、挫折する心配も少ないはずだ。

困り事を知り抜く

記者自身もさまざまなアプリを試してみたが、どれもコンテンツの充実具合に驚かされた。不明点があっても基本的にアプリ内で日本語訳が確認できたり、解説をしてくれたりと学習者の困り事をよく理解しているものが多かった。また、資格対策やビジネス英語の習得以外に、「TED」や「Langaku」といったプレゼンテーション動画や漫画を利用した学習方法も充実している。

関連記事
トピックボードAD