「赤字脱却」目前の三菱自動車 カギ握る東南アジア攻略

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ホンダやスバルが減産に苦しむ中で上方修正。だが課題は山積みだ。

新型MPV「エクスパンダー」はインドネシアなどで発売する主力車種だ(写真:三菱自動車)

長いトンネルの出口が見えてきた。

三菱自動車が11月4日に発表した2022年3月期の中間決算(4~9月期)は、売上高が前年同期比55%増の8905億円、営業利益が251億円だった(前年同期は826億円の赤字)。コア市場として位置づけるASEAN(東南アジア諸国連合)や、豪州、ニュージーランドといったオセアニア地域に加えて、北米での販売台数が回復した。

通期の業績見通しは、半導体不足による減産影響で売上高を2兆0100億円と従来予想から700億円引き下げた。だが営業利益は従来予想から200億円増の600億円に上方修正。新型車の投入効果もあり北米などでさらなる採算改善を見込むほか、円安効果も寄与し、2期ぶりの黒字を確保する計画だ。

「22年度営業利益500億円の目標を1年前倒しで達成できる見込みとなった」。加藤隆雄CEO(最高経営責任者)は同日のオンライン会見でそう強調した。

本田技研工業(ホンダ)やSUBARU(スバル)などが半導体不足や新型コロナウイルスによるサプライチェーンの混乱で減産に苦しみ、通期の業績見通しを売上高、利益ともに下方修正した一方で、三菱自は中期経営計画で打ち出した構造改革が想定以上に進んでいることを示した形だ。

関連記事
トピックボードAD