メルカリ社長「体力がない会社なりの戦い方を追究する」 LINE・ヤフー統合をどう見る? 社長復帰の理由は?

――メルカリにとって上場2年目となる2019年は、「勝負の年」とも表現されていました。
いちばん大きかったのは決済サービス「メルペイ」の立ち上げだ(19年2月から開始)。利用者数の伸びは想定より早い。他社の「〇〇ペイ」サービスも次々と出て、それぞれの還元キャンペーンで市場が温まり、国全体でキャッシュレスが進んだのが大きかった。
当初は「メルカリで得た売り上げ金を(銀行口座を介さず)すぐに使えるようになれば便利だよね」という発想で始まったプロジェクトだった。今は決済データを活用した新しいビジネスの可能性も広がっている。
メルペイがあることで一次流通(新品販売)のメーカーや小売り各社との接点ができた。そのつながりを生かして、二次流通(フリマでの中古品販売)の情報をメーカーにフィードバックする仕組みを作りたい。例えば衣料品ブランドに対しては、需要予測や価格設定に役立つ情報を提供することで、大量廃棄を減らすきっかけを作れるだろう。2020年はそうした取り組みがすごく進展させられると思っている。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 4886文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら