PhotoGallery

「貧乏だけど、港区に住んでて良かった…」 やや貧乏な初老夫婦が「港区の保養所」を訪れた顛末。メシも宿も最高、コスパ良好すぎた!

9000円とは思えない、港区民保養施設大平台みなと荘の客室(筆者撮影)
客室は畳が12畳と、縁側もあって2人部屋としては広々。窓から覗く箱根の木々が借景です(筆者撮影)
港区民保養施設大平台みなと荘の共有スペース。ガラス越しの庭もしっかり手が行き届いていました(筆者撮影)
連絡通路はギャラリースペースとして活用されていました。壁沿いに港区民の作品がズラリ(筆者撮影)
直通バスは45人乗りの中型バス。この日の乗客は15人ほどで、ゆったり過ごせました(筆者撮影)
大平台みなと荘行き直通バスの車内(筆者撮影)
海老名サービスエリアの屋台エリア。焼きそばに串焼きなど、お祭りの夜店のよう(筆者撮影)
山の斜面に沿って建てられた、港区民保養施設大平台みなと荘(筆者撮影)
大平台みなと荘のフロント。広くはないが、居心地良く整えられていて、ホスピタリティー溢れるスタッフが出迎えてくれた(筆者撮影)
大平台みなと荘の館内図(筆者撮影)
大平台みなと荘のキッズルーム(筆者撮影)
大平台みなと荘のゲームコーナー(筆者撮影)
大平台みなと荘の図書コーナー(筆者撮影)
東京都港区、高層ビルの狭間に静かにたたずむ古くて小さなマンションの1部屋、12畳・1ルームにミドルシニ…