PhotoGallery

「体力と気力が削られるが…」それでも《青春18きっぷ》で旅をしたくなる 大阪→東京10時間、実際にやってみたら地獄と天国が同居していた

青春18切符を使って大阪〜東京間を移動。その使い勝手について改めて検証する(筆者撮影)
高速バス4列標準シートの料金スクショ(著者撮影)
大阪〜東京の移動中、関ヶ原の戦いの決戦地がある(著者撮影)
いざ検証開始!(著者撮影)
乗り換え5回。9時間18分となっているがはたして……(著者撮影)
日本三大餃子の1つ「浜松餃子」の元祖、石松餃子はキャベツをたっぷり使用。甘みがあり、ニンニク感がなく、もやしが添えられているのが特徴(著者撮影)
遠くに岐阜城が見える(著者撮影)
Googleマップを確認した回数は両手で数え切れない(著者撮影)
着いたぜ東京。これ全部乗り放題(著者撮影)
このファッションで大阪→東京を移動しました(著者撮影)
東京駅の近くにあった某出版社(著者撮影)
ここで東洋経済オンラインの記事は作られているのか⋯⋯(著者撮影)
日本橋(著者撮影)
旅人の味方。アパホテル(著者撮影)
肉体派ライターとして、どんなに疲れていても毎日の筋トレは欠かさない(著者撮影)
アパホテル展望台からの景色(著者撮影)
き、キンキンに冷えてやがる!!(著者撮影)
なか卯で夜ご飯(著者撮影)
旅の2日目は東京観光(著者撮影)
無料で入れるお寺(著者撮影)
東京やなぁ(著者撮影)
これトイレです(著者撮影)
アパの水を飲みながら水道橋へ(著者撮影)
大学時代のバイト先だった東京ドーム。ちなみに筆者は阪神ファンです(著者撮影)
両国国技館(著者撮影)
ランチタイム。サイゼリヤうめぇ(著者撮影)
錦糸町から見えるスカイツリー(著者撮影)
17時から渋谷で飲みました(著者撮影)
21時頃に渋谷を出て、22時半頃に小田原に到着。「静岡ワープ」と呼ばれる裏技を試すいい機会だと思い、3450円を支払って新幹線に乗車(著者撮影)
この日は静岡県の藤枝駅に泊まることに。10年以上ぶりに漫画喫茶で宿泊(著者撮影)
鍵付きの個室に感動。料金は8時間のナイトパックで3000円くらい。シャワー無料。ドリンク飲み放題。アイス食べ放題だった(著者撮影)
旅の3日目は、関ヶ原駅で約1時間、ぶらり一人旅。夏だなぁ(著者撮影)
関ヶ原戦国甲冑館(著者撮影)
穴が空いてるのは銃で撃たれたから(著者撮影)
血が滲んでいる(著者撮影)
もなか隊長(著者撮影)
関ヶ原決戦地(著者撮影)
芦屋駅到着。最高の旅だった。ありがとう、青春18きっぷ!!(著者撮影)
現役ウーバー配達員で“肉体派ライター”の佐藤大輝氏があらゆるモノやサービスを検証。机上ではわからな…