PhotoGallery

「紙・電子に3Dプリンターも」生徒が最適なツール考えて使う図書館の真の狙い 工学院大附属中高のメディアライブラリー発想

左から工学院大附属中学校・高等学校/国語科 臼井理恵氏、高等学校教務主任 英語科 田中 歩氏
多読ルームには英語の教材をレベル別に配置(左上)。3Dプリンター(右上)や動画用のグリーンバック(左下)も。切り抜き用の新聞が積まれている(右下)
本のジャンルによって棚を設置する場所に配慮、借りやすいよう工夫している(左)。「日替わり」のお薦めタイトルは毎日更新する(右)
スマートフォンの普及やネットワークの大容量化は、大人だけでなく子どもの情報環境をも大きく変えた。文…