武田薬品に忍び寄る減損のリスク 低迷する株価に不満
今の株価は過小評価だとして久々の自己株買いを打ち出した。
実に13年ぶりとなる自己株買い(上限1000億円)を武田薬品工業が打ち出した。
「今の株価は過小評価されている。強力なキャッシュフローを生かして取得するいい機会だ」。10月下旬の中間決算発表でコスタ・サルウコスCFOは理由をそう説明した。実際、足元の株価は冴えない。期待の新薬候補の臨床試験中断を発表した10月上旬以降、3700円前後だった株価は一時3200円を割っていた(詳しくは、武田薬品、投資家の「失望」を招いた新薬開発の中断)。
クレディ・スイス証券の酒井文義アナリストは今回の自己株買いについて、「今後、主力製品に相次いで後発薬が参入してくる影響で、キャッシュフローはさらに傷む。今はこの規模の自己株取得ができるぎりぎりのタイミング」と解説する。主力製品の特許切れで、早ければ2023~24年に他社から後発薬が相次いで発売され、売上高の急減は免れない。
PBR1倍割れの意味
今回の自己株買いで注目すべきは、株価の急落によってPBR(株価純資産倍率)が1倍を下回ったタイミングで発表されたことだ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら