PhotoGallery

「最寄り駅は遠い、利用者も多い…でも廃止だ!」 23区でも登場した「バス廃止」の路線。バス会社を襲う「リエッセ不足問題」の複雑な事情

練馬区内を走行する「泉38」バス(筆者撮影)
泉38系統 廃止の告知 西武バスホームページより
小型バス車両の比較表。リエッセ・ポンチョのスペック上の違いはほぼない(日野市資料より)
小型バス「ポンチョ」。写真は八潮市「ハッピーこまちゃん号」(筆者撮影)
「泉38」代替バス停の案内(西武バスWebサイトより)
地方のリエッセ車両。九州産交バス・熊本県人吉市内にて(筆者撮影)
リエッセ開発に携わった武蔵野市「ムーバス」も、早期にポンチョに移行した(筆者撮影)
草加市「パリポリくんバス」リエッセ車両。既に引退済(筆者撮影)
泉38系統のバス車両(筆者撮影)
練馬区内には、こういった道路がまだまだ多い(筆者撮影)
23区内ながら「最寄り駅は2km先」、駅方面のバスは乗客でぎっしり。そんなバス路線「西武バス・泉38系統…