PhotoGallery

最新「布団乾燥機」はいったい何が違うのか検証

abien「abien HOME DRYER」 アイリスオーヤマ「カラリエ 布団乾燥機 ツインノズル くつ乾燥対応 FK-W2-W」
靴乾燥にも使えるアタッチメントが付属しており、ノズルが2本あるため、2足を一度に乾かすことが可能だ(筆者撮影)
立体ノズル。布団を持ち上げ、空間をつくる(筆者撮影)
ベッドサイドではノズルを左右に開いて枕側から足側まで温風を送ることができる(筆者撮影)
操作方法はわかりやすい(筆者撮影)
スタイリッシュなデザインが魅力。台が付属しており、乗せることで立つ(筆者撮影)
ボタンが見にくく、少々操作がしにくい(筆者撮影)
左:abienで温めた布団をサーモグラフィーで計測。本体を置いている場所は、温度が少し下がっている。ただ、温風は遠くまで届いている/右:アイリスオーヤマで温めた布団。奥側に一部温度が低い場所があった(筆者撮影)
靴乾燥
以前愛用していたアイリスオーヤマの布団乾燥機。ノズルが根本からポッキリ折れてしまった(筆者撮影)
ファンの部分には布団をかけられないので、置いた本体の左右が空いてしまう。空いている部分は温風が届かないので、乾燥できない(筆者撮影)
高温の熱風で布団を乾燥し、カビの繁殖などを抑制できる布団乾燥機。肌寒い時期も、布団乾燥機を使って布…