PhotoGallery

ヤフー小澤元社長がVCで挑む「爆発的成長」の全貌

左から共同ゼネラル・パートナーの髙橋健太氏、小澤隆生氏、堀新一郎氏。東京都港区・広尾の閑静な住居にオフィスを構えている。屋上にて撮影(撮影:今井康一)
小澤隆生(おざわ・たかお)/1972年生まれ。1995年早稲田大学法学部卒。CSK(現SCSK)を経て1999年にビズシークを創業し2001年に楽天に売却。その後楽天で各種事業の責任者に。2011年創業のクロコスをヤフーに売却しヤフーに入社。ヤフーではショッピング事業等を主に担当。YJキャピタル(現Z Venture Capital)にてVC事業も。2022年4月から2023年9月まで社長。2024年1月、ブーストキャピタルを設立し代表取締役に就任(撮影:今井康一)
髙橋健太(たかはし・けんた)/1987年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。マッキンゼー・アンド・カンパニーを経てMBKパートナーズでコメダ珈琲、TASAKI、USJ、ゴディバなど主にコンシューマーセクターの投資およびバリューアップに従事。2022年5月、MBKパートナーズを退職後はOMAKASEをはじめとするいくつかの企業の創業株主に(撮影:今井康一)
堀新一郎(ほりしん・いちろう)/1977年生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒業後、フューチャーシステムコンサルティング(現フューチャーアーキテクト)のシステムエンジニアを経て、父親が創業したドリームインキュベータ(DI)にて経営コンサルティング及び投資活動に従事。ベトナム事業の立ち上げに携わる。2013年にヤフーに入社しM&A業務に従事。Z Venture Capitalの社長を務めた(撮影:今井康一)
2024年1月設立の「ブーストキャピタル」はLINEヤフーがアンカー(最初の資金の出し手)となって複数の上…
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア