PhotoGallery

ヤマハ「音楽で街づくり」取り組んだ意外なその後

ヤマハが各地で音楽を利用したまちづくりに取り組んでいる。例えば、柏市の「かしわファシリテーター養成講座」からは67人のファシリテーターが誕生し、そのうち34人がDrum Circle-Beat@Kashiwaに参加。地域の施設、各種団体でドラムサークルを開いている(写真:ヤマハミュージックジャパン提供)
昭島市のフォレストレディース・スウィングオーケストラ。地元で愛されるバンドとして活動している(写真:ヤマハミュージックジャパン)
豊島区で開催されたドラムサークル。豊島区では2022年7月からドラムサークルのファシリテーター育成講座、地域音楽コーディネーター養成講座が開かれた(写真:ヤマハミュージックジャパン)
事業立ち上げ以前からおとまちに関わってきた増井純子氏(写真:ヤマハ銀座本店)
2014年に第2次安倍改造内閣が打ち出して以来、多くの企業、団体が地方創生に取り組むようになった。ヤマ…