新幹線、次世代の営業列車を生む「試験車」の系譜
16mの先頭部を持つ1号車を先頭にしたALFA-X。中間車の屋根上にはたくさんの空気抵抗増加装置(黄色い部分)が搭載されているのがわかる。新開発された技術の内どれだけ営業車両に反映されるのかが気になるところだ(筆者撮影)
JR東日本が次世代新幹線を開発するために製造した新幹線試験車両E956形ALFA-Xは2019年5月から2022年3月に…
16mの先頭部を持つ1号車を先頭にしたALFA-X。中間車の屋根上にはたくさんの空気抵抗増加装置(黄色い部分)が搭載されているのがわかる。新開発された技術の内どれだけ営業車両に反映されるのかが気になるところだ(筆者撮影)
※過去1ヶ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※週間いいねとシェアの合計(増分)