「スカイツリー、東京タワー、その次は…?」 都内で3番目に高いタワーがあるのに誰も知らない街「江戸川区・船堀」の知られざる"実態"
船堀はかつて舟運の街だった。駅から船堀街道を北にまっすぐ歩くと、すぐに新川につきあたる。江戸時代に開削された舟運の川だ。塩田のあった千葉の行徳から塩が江戸に運ばれ、新川は塩の道とも呼ばれた(筆者撮影)
今回うろついたのは、かつて「お風呂激戦区」と言われた江戸川区の船堀だ。有名な銭湯や健康ランドが相次…
船堀はかつて舟運の街だった。駅から船堀街道を北にまっすぐ歩くと、すぐに新川につきあたる。江戸時代に開削された舟運の川だ。塩田のあった千葉の行徳から塩が江戸に運ばれ、新川は塩の道とも呼ばれた(筆者撮影)
※過去1ヶ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※週間いいねとシェアの合計(増分)