PhotoGallery

「人生最後のモーニングは、ここにしようかしら」 ティファニー銀座「9350円モーニング」素晴らしさに圧倒された朝

映画「ティファニーで朝食を」を実現する、銀座のスペシャルモーニング(筆者撮影)
2025年7月にグランドオープンしたティファニー 銀座ビル(筆者撮影)
とろけるような曲線が印象的な、ティファニー 銀座ビル(筆者撮影)
1階の店内を抜けて、奥のエレベーターから4階のブルーボックスカフェへアクセスする(筆者撮影)
ティファニーブルーが美しいメニューブックにも、「ティファニーで朝食を」の文字が踊る(筆者撮影)
内装もティファニーブルーが美しい、ブルーボックスカフェ銀座(筆者撮影)
スクランブルエッグとサーモン&プロシュート、クロワッサン&ブリオッシュ(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、季節限定のスイカとメロンのフレッシュジュース(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、日本の味噌汁をイメージした野菜のコンソメ(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、フルーツサラダは、冷製トマトスープをベースにしたグレープフルーツのガスパッチョ(筆者撮影)
映画気分、ここに極まれり! ティースタンドに乗った、クロワッサンとブリオッシュ(筆者撮影)
桜チップで燻製したバターは、ティファニーの刻印入り(筆者撮影)
「ティファニーで朝食を」の、映画冒頭でオードリーが頬張っていたクロワッサンが目の前に(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、大分の蘭王たまごを使用したスクランブルエッグ。オレンジ色の卵黄は濃厚な味わい(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、サーモン&プロシュート。いずれも塩気は控えめで上品な味わい(筆者撮影)
イタリアのハム、モルタデッラ。なめらかでしっとりとした食感で、ハーブの香りがアクセント(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、ホームメイドグラノーラとバニラヨーグルト。メープルシロップを添えて(筆者撮影)
グラノーラとヨーグルトを混ぜていただきます(筆者撮影)
ティファニー、ブルーボックスカフェ銀座のドリンクメニュー(筆者撮影)(画像ページにもその他メニューあり)
ストライプとドットのコントラストがかわいい店内。全ての椅子を埋め尽くさず、空間にゆとりをもたせていた(筆者撮影)
ティファニーTトゥルーシリーズのテーブルウェアを使用(筆者撮影)
ティファニー、ブルーボックスカフェ銀座には、GINZA SIXを望むテラス席もあり(筆者撮影)
アジア最大となる旗艦店となるティファニー銀座は、2025年7月にオープンしたばかり(筆者撮影)
ブルーボックスカフェ銀座店内。ティファニーのロゴが入った肘掛け椅子と、カラフルなドットの床(筆者撮影)
床に使用された石材までティファニーブルー(筆者撮影)
天井には無数のティファニーのパッケージボックスが吊り下げられている(筆者撮影)
ティファニー、ブルーボックスカフェ銀座のドリンクメニューその2(筆者撮影)
ティファニー、ブルーボックスカフェ銀座のドリンクメニューその3(筆者撮影)
テーブルにはアジサイの生花が飾られていました(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、野菜のコンソメ。ガラスのポットと、ガラスのティーウォーマー(筆者撮影)
グレープフルーツのガスパッチョ、スクランブルエッグ、サーモン&プロシュート、クロワッサン&ブリオッシュ(筆者撮影)
グレープフルーツのガスパッチョには、フルーツトマトも入っていました(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、ブリオッシュの断面(筆者撮影)
絶妙な半熟具合、大分の蘭王たまごのスクランブルエッグ(筆者撮影)
ティファニーの朝食メニュー、ホームメイドグラノーラとバニラヨーグルト(筆者撮影)
3段のティースタンドにディスプレイされたアフタヌーンティー(13000円)(筆者撮影)
ティファニー、ブルーボックスカフェ銀座のフードメニュー(筆者撮影)
『マツコの知らない世界』(TBS系)にも出演した、チェーン店の外食モーニングをこよなく愛するライター…