PhotoGallery

福岡「住みたい街ランキング2025」1位は博多、《初TOP10入り駅》も注目! 再開発で進化する街の魅力とは?

「SUUMO住みたい街ランキング2025 福岡県版/福岡市版」がリクルートより発表されました(写真:J6HQL/PIXTA)
当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です
福岡市の「博多」「西鉄福岡」の人気順は2023年と同様。北九州市からは3位の「小倉」がランクイン。10位の「吉塚」は初のTOP10入り!※2023年以降の調査では、2020年調査とは集計方法を変更しており、2023年は一定ルールのもと、乗換可能な駅は駅名や路線が異なっても同一駅として得点を合算している(画像:『SUUMOジャーナル』編集部)
博多駅
「博多」駅ではイベントも多い(写真:genki/PIXTA)
天神の新ランドマーク「ONE FUKUOKA BLDG.」(写真:yasu/PIXTA)
調査方式により一定の得点に達しなかった街(駅)は発表対象外となるため、2位までのランキングとなった(画像:『SUUMOジャーナル』編集部)
多くの路線が乗り入れる「博多」駅(写真:UMENECO0705/PIXTA)
JR鹿児島本線「香椎」駅
1位〜4位までの「住みたい沿線」ランキング順位は、2023年と同様だった(画像:『SUUMOジャーナル』編集部)
ららぽーと福岡
北九州モノレール
福岡県「住みたい自治体」ランキング1位は「福岡市博多区」。「福岡市中央区」が2位に続く(画像:『SUUMOジャーナル』編集部)
地下鉄七隈線「別府」駅周辺
筑後川花火大会
福岡県「住みたい街(駅)」ランキングではTOP10に入っていなかった6位「六本松」、8位「赤坂」もランクイン(画像:『SUUMOジャーナル』編集部)
西鉄「薬院」駅前
地下鉄「赤坂」駅周辺 福岡県
1位「福岡市中央区」と2位「福岡市博多区」の点差は100ポイント。4位「福岡市南区」が3位「福岡市早良区」にせまる(画像:『SUUMOジャーナル』編集部)
大濠公園
リクルートより「SUUMO住みたい街ランキング2025 福岡県版/福岡市版」が発表された。福岡県在住の20歳〜4…