PhotoGallery

「開かずの踏切」いつ解消?南武線高架化計画の今

朝ラッシュ時のJR南武線平間駅前踏切。両方向の電車が一度に来ると遮断時間が長くなる(記者撮影)
「この踏切で無謀横断が多発しています」「危険 鳴ったら渡るな」と注意を呼び掛ける看板(記者撮影)
遮断機は一旦開いてもすぐに降りる。多くの人や車が電車の通過を待つ(記者撮影)
遮断機が上がると、短い時間の間に踏切を渡ろうとする人々や車がいっせいに動き出す(記者撮影)
注意を呼び掛ける看板は踏切付近の目立つ場所に複数ある(記者撮影)
注意を呼び掛ける看板は踏切付近の目立つ場所に複数ある(記者撮影)
平間駅前踏切は歩道が狭いのもネックだ(記者撮影)
踏切のう回路となる人道橋を案内する看板(記者撮影)
平間駅をまたぐ人道橋から見た南武線(記者撮影)
鹿島田駅前の踏切を通過する電車。同駅周辺は歩行者デッキが整備されている(記者撮影)
鹿島田駅前の踏切にさしかかる電車(記者撮影)
向河原駅の駅舎と踏切。同駅を含む3駅を高架化する計画だ(記者撮影)
向河原駅前の踏切は道幅が広い(記者撮影)
矢向駅前の踏切。同駅付近は横浜市のため、川崎市が事業主体の連続立体交差事業の区間には入らない(記者撮影)
高架駅の尻手駅。尻手―矢向間も高架化を望む声は多い(記者撮影)
東西に延びる「横方向」の路線が多い東京郊外で、貴重な「縦糸」の路線がJR南武線。多摩地区の交通の要衝…