PhotoGallery

日本とは大違い、欧州鉄道「大型荷物置き場」事情 スーツケースからスキーまで収納スペース確保

ドイツの新型高速列車「ICE4」(写真:Deutsche Bahn AG / Uwe Miethe)
ドイツの新型高速列車「ICE4」(写真:Deutsche Bahn AG / Claus Weber)
ドイツの高速列車「ICE4」の客室内に設置されている荷物スペース(筆者撮影)
ドイツの高速列車「ICE4」の客室内に設置されている荷物スペース(筆者撮影)
この大きさなら全員がスーツケース持参でも積み切れそうだ(筆者撮影)
ドイツの高速列車「ICE4」の客室内に設置されている荷物スペース(筆者撮影)
スイスの2階建て近郊電車(写真:©SBB CFF FFS)
スイスの2階建て通勤車両・上層にある荷物置き場(筆者撮影)
スイスの2階建て通勤車両・上層にある荷物置き場(筆者撮影)
スイスの車両には自転車が置ける大きなスペースがある(筆者撮影)
スイスの2階建て車両。階下から大きな荷物を持って上がるのは大変だ(筆者撮影)
スイスの2階建て近郊電車の2階席(写真:©SBB CFF FFS)
スイスの2階建て車両にある、スキー板を立て掛けるラック(筆者撮影)
スキー板を立て掛けるラックの構造(筆者撮影)
フランスの高速列車TGV(写真:Deutsche Bahn AG / Volker Emersleben)
スイスとフランスを結ぶ「TGV Lyria」(写真:TGV Lyria)
大きな荷物を持ってTGVに乗り込む人々(筆者撮影)
2階建てTGV車内下層の荷物スペース(筆者撮影)
2階建てTGVの2階席(写真:TGV Lyria)
イギリスの格安列車Lumoの車内。荷物置き場スペースが不十分で、頭上の棚にもスーツケースを載せる(筆者撮影)
2025年7月1日から、東海道・山陽新幹線のデッキにある「特大荷物コーナー」が試行的に予約不要になる。デ…