PhotoGallery

小田急ロマンスカーMSE「青」で打ち出した新機軸

流線形デザインの先頭部は運転席越しに前面展望が望める(記者撮影)
広々とした流線形タイプの運転室(記者撮影)
広々とした流線形タイプの運転室(記者撮影)
運転席の背面は客室から見えることを考慮したデザイン(記者撮影)
運転室内から見た非常口部分(記者撮影)
非常口はプラグドアになっている(記者撮影)
運転席サイドの小窓から見たMSE(記者撮影)
運転室は広いが機器類はコンパクトにまとめている(記者撮影)
特徴あるデザインの運転席背面(記者撮影)
運転台の機器類。マスコンは左手操作のワンハンドルだ(記者撮影)
展望席はないが最前席からの眺望はよい(記者撮影)
客室端部にある「ブルーリボン賞」や「ブルネル賞」のエンブレム(記者撮影)
高さ2.3mのドーム型天井で圧迫感の少ない室内(記者撮影)
室内には天井を照らす間接照明と窓上のLED照明がある(記者撮影)
室内には天井を照らす間接照明と窓上のLED照明がある(記者撮影)
5・8号車には車いすスペースがある(記者撮影)
座席背面には傘やバッグを掛けられるフックがある(記者撮影)
リクライニングした状態(記者撮影)
扇形のテーブルは出したままで座席を回転できる(記者撮影)
背もたれの手掛けには「MSE」の文字が(記者撮影)
ロールカーテンを降ろした状態(記者撮影)
シートはグレー基調でワインレッドがアクセント(記者撮影)
車端の壁は木目調だ(記者撮影)
ドーム状の天井と車端部の案内装置(記者撮影)
切妻型先頭車の運転台(記者撮影)
貫通扉があるため流線形の運転台と比べると狭い(記者撮影)
コンパクトにまとまった運転台(記者撮影)
コンパクトにまとまった運転台(記者撮影)
運転席と反対側には赤い仕切りが(記者撮影)
連結時はこのようにしてふさぐ(記者撮影)
扉の開閉スイッチ(記者撮影)
前方を確認しやすいようカメラがある(記者撮影)
カメラの映像は運転台に表示される(記者撮影)
運転室周辺は黒と赤を基調としたデザイン(記者撮影)
連結時はこのようにして運転室を仕切る(記者撮影)
扉開閉時に外側を確認するためのスコープ(記者撮影)
貫通型先頭車は運転室後ろに窓がない(記者撮影)
「ゆったりトイレ」のある部分の通路(記者撮影)
「ゆったりトイレ」は多目的に使用できるトイレだ(記者撮影)
「ゆったりトイレ」の内部(記者撮影)
カーテンのある洗面台(記者撮影)
洗面台の内部(記者撮影)
カウンターブース(左)部分の通路(記者撮影)
カウンターブースの内部(記者撮影)
ドアの足元にも照明がある(記者撮影)
流線形スタイルの先頭部(記者撮影)
左側に非常口の扉があるのがわかる(記者撮影)
ライト類は連結器横にある(記者撮影)
EXEαと並んだMSE(記者撮影)
EXEαと比べると先鋭的なデザインがよくわかる(記者撮影)
小型の前照灯。最下段は尾灯だ(記者撮影)
流線形先頭車の連結器(記者撮影)
愛称表示は前面ガラス内にある。「メトロはこね」の表示(記者撮影)
「メトロホームウェイ」の表示(記者撮影)
複雑な三次曲面で構成された前面(記者撮影)
運転室側面の三角窓(記者撮影)
運転室側面の三角窓(記者撮影)
伝統色のバーミリオン・オレンジのライン(記者撮影)
滑らかな流線形の先頭部(記者撮影)
床下の保安装置。D-ATS-P(左)とATC(記者撮影)
床下の機器類(車両情報管理装置・TIOS)(記者撮影)
MSEの台車。日本車輌製造製だ(記者撮影)
車体の裾部分がわずかに張り出したデザイン(記者撮影)
車体の裾部分がわずかに張り出したデザイン(記者撮影)
ドア付近には号車番号を描いている(記者撮影)
側面の表示器は愛称と行先を表示する(記者撮影)
側面の表示器は愛称と行先を表示する(記者撮影)
連結面にある小田急と日本車両の銘板(記者撮影)
切妻型先頭車の正面(記者撮影)
EXEαと並んだ切妻型の先頭車(記者撮影)
貫通扉は両側に開く(記者撮影)
切妻型先頭車の大型前面ガラス(記者撮影)
前面窓と側面窓の間の柱は非常に細い(記者撮影)
前面窓と側面窓の間の柱は非常に細い(記者撮影)
切妻型先頭車のライトは横並びだ(記者撮影)
連結器は流線形先頭車と違い電気連結器付き(記者撮影)
展望席を備える70000形「GSE」が通り過ぎる(記者撮影)
フェルメール・ブルーの車体(記者撮影)
流線形先頭車の非常口を開いた状態(写真:小田急電鉄)
地下鉄千代田線車両と並んだMSE=2016年(記者撮影)
小田急電鉄のロマンスカー60000形「MSE」。日本初の地下鉄直通の座席指定特急車両だ(記者撮影)
流線形デザインの先頭部には非常口。普段見られないプラグドアを開けた状態(写真:小田急電鉄)
車内は赤いカーペットと木目調の壁や座席背面が特徴(記者撮影)
座席にも地下鉄乗り入れへの配慮がある(記者撮影)
10両編成の際に中間に組み込まれる切妻タイプは中央に貫通扉(記者撮影)
流線形タイプの運転台。座席背面には上着を掛けられる(記者撮影)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
17世紀のオランダの画家、ヨハネス・フェルメール(1632~1675年)は、日本でも人気の高いバロック絵画の…