PhotoGallery

「ア、インコデス」と自己紹介も 5歳児並み知能を持つヨウム(インコの仲間)に言葉を教える至福の生活

灰色の羽、鋭いクチバシと爪を持つヨウムは、賢く美しい鳥(写真提供:カマタさん)
足で頭をつついて「アタマ、タッチ」と叫ぶキクノスケくん(写真提供:カマタさん)
キクノスケくんはおっとりしてお茶目な性格。一度も怒ったことがないという(写真提供:カマタさん)
コロナを期にカマタさんの仕事はリモートワークに切り替わった(写真提供:カマタさん)
家に知り合いが遊びに来ると、キクノスケくんは「ア、インコデス」と自己紹介するという(写真提供:カマタさん)
カマタさんの目が届く限り、日中はフリーで過ごすキクノスケくん(写真提供:カマタさん)
キクノスケくんのエサはペレット中心だが、エサはヨウムの好みに左右される(写真提供:カマタさん)
年に一度のレントゲン検査も欠かせない(写真提供:カマタさん)
いたずらした犯人(キクノスケくん)の現場検証。いたずらされても危険がなければよし。(写真提供:カマタさん)
水道を出せても締めることはできない(写真提供:カマタさん)
キクノスケくんは、言葉と行動/状況を紐づけて覚えている(写真提供:カマタさん)
キクノスケくんは、好きな言葉はすぐ覚えるが、絶対に覚えない言葉もあるという(写真提供:カマタさん)
洗面所は、キクノスケくんお気に入りのスペースのひとつ(写真提供:カマタさん)
外に連れ出す際は、キクノスケくんに必ずハーネスとリードをつけている(写真提供:カマタさん)
カマタさんがキクノスケくんの飼育を始めた一年後、ヨウムは絶滅危惧種に指定された(写真提供:カマタさん)
フンをいつでも片づけられるように、床にカーペットは敷いていない(写真提供:カマタさん)
おもちゃよりカマタさんの持ち物が好きなキクノスケくん。歯ブラシは特にお気に入りで、いろんな場所に隠す(写真提供:カマタさん)
朝のシャワーにもついてくるキクノスケくん(写真提供:カマタさん)
キクノスケくんはいま10歳。50歳まで生きれば、カマタさんは80歳になる(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
(写真提供:カマタさん)
『洋鵡(ヨウム)』とは、アフリカ西海岸の森林地帯に分布する大型インコの仲間だ。削りたての鉛筆の芯を…