精神科専門医、漢方専門医、認知症専門医。「メンタルヘルスは食事から」をモットーに、食事や栄養療法、漢方治療を重視した精神科治療を実践している。「隠れた栄養の問題」で健康を損なっている人が多いため、栄養の問題が原因のメンタル不調を「栄養型うつ」と命名し注意喚起をしている。中でも、貧血がないために見逃されている隠れ鉄欠乏の女性が多いことから、鉄欠乏の女性を「鉄欠乏女子(テケジョ)」と命名し啓発活動を行っている。日本大学、東京女子医科大学、埼玉医科大学の東洋医学科(漢方)外来、新宿溝口クリニック栄養療法外来も担当。全国での講演や学会、著書などを通じ、「栄養精神医学」の大切さを啓蒙している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら