PhotoGallery

精神科病院が「東急8500系」を購入した納得の理由

8530号車は製造時は東横線に導入、急行にも運用され、のちに田園都市線に転属(写真:東京さつきホスピタル)
8000系から継承する4扉ロングシートは東急電鉄の標準となった(写真:東京さつきホスピタル)
8500系電車設置予定地。道路沿いの現在は畑の部分。運転台は写真の奥方向(筆者撮影)
バス通りに面した建物の1階にあるカフェ「空と大地と」は誰もが気軽に入れる(筆者撮影)
クラウドファンディングの返礼品「創造農園の手作り洋菓子セット」(写真:東京さつきホスピタル)
返礼品の1つ、8500系をモチーフとしたカードケース。窓と車号が入った特注版(写真:東京さつきホスピタル)
8500系をイメージした腕時計。提供は鉄道模型ファンにおなじみの天賞堂(写真:東京さつきホスピタル)
クラウドファンディングを呼びかけるチラシ(写真:東京さつきホスピタル)
病院に設置予定の東急8500系8530号車(筆者撮影)
東京さつきホスピタルは京王電鉄京王線のつつじヶ丘付近にある(写真:東京さつきホスピタル)
返礼品として用意された8500系の前面赤帯。8500系の特徴を表す部品だ(写真:東京さつきホスピタル)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
東急電鉄が「田園都市線8500系車両の特別販売を行います」と発表してから1年あまりが経過した。価格は先…
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア