PhotoGallery

あと数年は我慢、渋谷駅「乗り換え不便」解消の道 空中回廊と地上自由通路で移動も眺望もすっきり

銀座線ホーム上に整備される「4階東口スカイウェイ(仮称)」の予定地(記者撮影)
銀座線ホーム上に整備される「4階東口スカイウェイ(仮称)」の予定地(記者撮影)
スカイウェイ予定地から望む明治通り(記者撮影)
スカイウェイ予定地から南側を見たところ。首都高速道路の高架や「渋谷ストリーム」(中央右側)が見える(記者撮影)
西口側から見た銀座線の渋谷駅(記者撮影)
スカイウェイでつながる中央棟3・4階デッキからの眺望イメージ(画像提供:渋谷駅街区共同ビル事業者)
渋谷駅周辺の全体完成後のイメージ(画像提供:渋谷駅街区共同ビル事業者)
工事中で駅の出入り口がわかりにくい渋谷駅(記者撮影)
ハチ公前広場の東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線出入り口。JRのハチ公改札移転で乗り換えに時間がかかるようになった(記者撮影)
2025年1月にJRのハチ公改札は宮益坂寄りに移転した(記者撮影)
完成後のイメージ。渋谷ヒカリエ(左上)から銀座線ホーム上のスカイウェイを通って道玄坂方面(右側)までほぼ段差なしで行き来できるようになる(画像提供:渋谷駅前エリアマネジメント)
地上階のイメージ。東側(左)と西側(右)を結ぶ自由通路が2本整備される(画像提供:渋谷駅前エリアマネジメント)
東西自由通路はハチ公改札前と南改札前に整備する(画像:渋谷区)
東西自由通路のイメージ(画像提供:渋谷駅街区共同ビル事業者)
JRのハチ公改札(右上)と田園都市線・半蔵門線の出入り口(中央右下)の位置関係(画像提供:渋谷駅前エリアマネジメント)
ハチ公前広場の田園都市線・半蔵門線の出入り口(中央)付近のイメージ(画像提供:渋谷駅街区共同ビル事業者)
移転前のハチ公改札(右奥)は田園都市線・半蔵門線の出入り口(左)との距離が近かった=2025年1月(編集部撮影)
移転直前の渋谷駅ハチ公改札=2025年1月(編集部撮影)
ハチ公改札の移転直後。プラカードを持ったスタッフが乗り換えの誘導をしている=2025年1月(編集部撮影)
ハチ公改札の移転を告知する張り紙=2025年1月(編集部撮影)
ハチ公改札移転直後のハチ公前広場側出入り口=2025年1月(編集部撮影)
ハチ公前改札移転直後の宮益坂側出入り口=2025年1月(編集部撮影)
冒頭から私事で恐縮だが、記者は休日に東京都の観光ボランティアをしている。都心ターミナル駅や観光名所…