PhotoGallery

ChatGPTが「愛されるロボット」になるための秘訣

「弱いロボット」を研究・開発する岡田美智男氏は、今のChatGPTについて「優秀だが、(人間が)どうしても距離を感じてしまう」と指摘する(上画像:ChatGPTの公式サイトより、下写真:記者撮影)
岡田教授らが開発したゴミ箱ロボット。ゴミを見つけると「モコ」と話し人間の注意を引くが、自分でゴミを拾うことはできない。人間がゴミを拾うとお辞儀をしてくれる(記者撮影)
岡田美智男(おかだ・みちお)/1987年東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了。工学博士。NTT基礎研究所情報科学研究部、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)などを経て、2006年より豊橋技術科学大学情報・知能工学系教授(記者撮影)
岡田教授は「もっと言葉足らずで謙虚なChatGPT」を構想中だという(写真:本人提供)
2022年11月のサービス開始以来、世間を賑わしている「ChatGPT」。その言語生成能力を、ロボットに活用し…