PhotoGallery

まだ素直に喜べない「インド新幹線」の前途多難 「E10系」導入で合意したが、欧州企業が信号受注

JR東日本が開発中の新型新幹線車両E10系のイメージ。インドの高速鉄道にも同型車が導入される(画像:JR東日本)
東北新幹線E5系の「グランクラス」に乗る石破首相とモディ首相(写真出典:首相官邸ホームページ)
新幹線E5系の運転台を視察する石破首相とモディ首相(写真出典:首相官邸ホームページ)
東京駅に停車するE5系新幹線の前で記念撮影する石破首相とモディ首相(写真出典:首相官邸ホームページ)
川崎重工業兵庫工場で新幹線E5系を視察した安倍晋三首相(当時)とインドのモディ首相=2016年11月12日(写真:Bloomberg)
JR東日本の新幹線試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」の1号車。先頭車の形は両端で異なる(撮影:尾形文繁)
JR東日本の新幹線試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」。10号車の鼻先は22mもある(撮影:尾形文繁)
JR東日本の新幹線試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」(撮影:尾形文繁)
JR東日本の新幹線試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」(撮影:尾形文繁)
JR東日本の新幹線試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」の運転台(撮影:尾形文繁)
中国の技術を導入したインドネシアのジャカルタ―バンドン高速鉄道(筆者撮影)
インドネシアの高速鉄道。テガルアール駅を出発したハリム行き列車(筆者撮影)
インドネシアの高速鉄道。テガルアール駅に停車中の列車(筆者撮影)
インドネシアの高速鉄道。パダラランを発車し、テガルアールを目指す列車(筆者撮影)
インドネシアの高速鉄道。ホームで記念撮影する人々(筆者撮影)
インドのナレンドラ・モディ首相が8月29日に来日し、石破茂首相と会談した。その中で、日本の政府開発援…