PhotoGallery

JR宇都宮線を運休、埼玉で進む「知られざる大工事」 線路切り換え4回、川の拡幅で鉄道橋を架け替え

JR宇都宮線・古利根川橋梁の位置(記者作図)
5月4・5日に行った線路切り換え工事後の古利根川橋梁付近。手前が東鷲宮(東京)側。列車が走っているのが上りの仮線、その右にある2本の線路が従来の線路だ(写真:JR東日本大宮支社)
上り線切り換え工事前の古利根川橋梁付近。手前が栗橋(宇都宮)側。仮線の橋梁(右側)はすでに上り線の分も設置されている(写真:JR東日本大宮支社)
古利根川橋梁架け替え工事の線路切り換えの手順(記者作図)
古利根川橋梁の架け替え工事の現場。手前に見えるのは新しい橋桁を造る作業構台で、後ろを列車が通っている(記者撮影)
古利根川橋梁の架け替え工事の現場。新しい橋梁の桁を造っている(記者撮影)
田園地帯に巨大なビルやマンションを建てているかのようにも見える(記者撮影)
田園地帯に巨大なビルやマンションを建てているかのようにも見える(記者撮影)
反対側から見た古利根川橋梁の架け替え工事現場付近(記者撮影)
古利根川橋梁付近の仮線を走る下り列車
古利根川橋梁付近の仮線を走る特急列車(記者撮影)
仮線を走る宇都宮線の列車(記者撮影)
仮線を走る宇都宮線の列車(記者撮影)
上流側の道路橋から見たJR宇都宮線の古利根川橋梁(記者撮影)
上流側の道路橋から見たJR宇都宮線の古利根川橋梁。列車が通過する(記者撮影)
古利根川橋梁の架け替え工事に伴い、橋に隣接した踏切は使用停止中だ(記者撮影)
古利根川橋梁の栗橋側にある水沢踏切。この付近から線路は仮線になる(記者撮影)
上空から見た夜間の線路切り換え工事現場付近(写真:JR東日本大宮支社)
線路切り換え工事に使われた軌道工事機械(写真:JR東日本大宮支社)
2024年4月の下り線線路切り換え工事の様子(写真:JR東日本大宮支社)
2024年4月の下り線線路切り換え工事の様子(写真:JR東日本大宮支社)
栗橋―東鷲宮間を走る宇都宮線の列車(記者撮影)
首都圏のJR各線で近年行われている、列車を一時ストップしての「線路切り換え工事」。その代表格は、2018…