PhotoGallery

東武日光線「新鹿沼から板荷」に何があるのか?

新鹿沼駅の外観はイチゴがメイン。妻に描かれているのは鹿沼市のキャラクター「ベリーちゃん」(撮影:鼠入昌史)
新鹿沼駅前にはドデカいイチゴのオブジェ。妙にリアルなのがおもしろい(撮影:鼠入昌史)
こちらは新鹿沼駅前広場の岡本太郎作「夢の樹」(撮影:鼠入昌史)
東武日光駅管区の佐藤将泰新鹿沼駅長。日光・鬼怒川地区限定の制服姿(撮影:鼠入昌史)
新鹿沼の駅舎の中には鹿沼の名物がギッシリ。シウマイは顔ハメパネルだ(撮影:鼠入昌史)
新鹿沼駅の改札口は東側だけ。西側には保線のためのスペースも(撮影:鼠入昌史)
新鹿沼駅の西側。東西にかかる跨線橋を渡った先にロータリー(撮影:鼠入昌史)
鹿沼の中心市街地。日光例幣使街道の宿場町がルーツだ(撮影:鼠入昌史)
北鹿沼駅の駅前スペースは広い。駅舎もかつては写真手前にあったのだろうか(撮影:鼠入昌史)
北鹿沼駅はカーブの途中に。奥には山裾に切り開いたニュータウンが見える(撮影:鼠入昌史)
霧に包まれた日光の山々から抜けて電車がやってくる。行く先には日光連山が迫る(撮影:鼠入昌史)
板荷(いたが)駅の駅舎。昔ながらの小駅の雰囲気が色濃く残る(撮影:鼠入昌史)
板荷駅の改札を入ると、ちょっとした中庭スペースも。ここからも歴史を感じる(撮影:鼠入昌史)
板荷駅のホームには、手書きの案内標識。標高もだいぶ高くなってきた(撮影:鼠入昌史)
板荷駅に待避線があった時代の名残。いまでは使われていない線路だ(撮影:鼠入昌史)
ホームの両サイドを広げたことが一目でわかる。東武でいちばんお客が少ない駅とは思えない広さ(撮影:鼠入昌史)
板荷駅前には木材が置かれている一角が。林業の町・鹿沼だ(撮影:鼠入昌史)
板荷駅のホーム端には「構内勾配転動防止」の注意標識(撮影:鼠入昌史)
板荷駅の広いホームを見向きもせずに、スペーシアXが駆け抜ける(撮影:鼠入昌史)
板荷駅の改札口。さび付いたラッチと簡易IC改札機のコントラスト(撮影:鼠入昌史)
板荷駅の駅舎の脇にはバラスト置き場。貨物扱いのあった時代は、もっとにぎやかだったのだろうか(撮影:鼠入昌史)
きのこ派かたけのこ派か、という議論が決着することは未来永劫なさそうだが、餃子派VSシウマイ派となった…