PhotoGallery

東武伊勢崎線の「先のほう」には何があるのか

伊勢崎の中心市街地に近いのは新伊勢崎駅(撮影:鼠入昌史)
新伊勢崎駅の相対式の高架ホーム(撮影:鼠入昌史)
新伊勢崎駅前は広大なロータリーが特徴的(撮影:鼠入昌史)
新伊勢崎駅ロータリーの脇には旧駅舎時代の駅前広場らしき跡が残る(撮影:鼠入昌史)
伊勢崎の中心市街地。伊勢崎駅前にもあるスーパー・ベイシアが生まれたのもこの地(撮影:鼠入昌史)
剛志駅は2008年現在の駅舎に(撮影:鼠入昌史)
剛志駅も通学での利用が多いという(撮影:鼠入昌史)
朝と夜に特急が停まる境町駅。瓦葺きの駅舎は珍しい(撮影:鼠入昌史)
境町駅舎の屋根には東武鉄道の社紋も(撮影:鼠入昌史)
境町駅前。かつて生糸産業が盛んだった時代の面影が残る(撮影:鼠入昌史)
境町駅の駅舎内(撮影:鼠入昌史)
境町駅の改札口(撮影:鼠入昌史)
境町駅の上下ホームは互い違い。跨線橋がない時代はこのあたりを歩いて横断していた(撮影:鼠入昌史)
境町駅に入線する下り列車。北側には改札外の跨線橋で向かう(撮影:鼠入昌史)
境町駅北側。出入り口はなく、ロータリーだけが広がる(撮影:鼠入昌史)
境町駅北側のロータリー(撮影:鼠入昌史)
無人駅の世良田駅(撮影:鼠入昌史)
世良田駅の脇の空き地。中央に「徳川氏発祥の地」の碑(撮影:鼠入昌史)
世良田駅前には「徳川発祥」に関する観光案内。貸し自転車の案内もある(撮影:鼠入昌史)
世良田駅近くの県道。奥に見える高架は国道。工場が多いエリアだ(撮影:鼠入昌史)
古い木造駅舎が特徴の木崎駅。ひさしの支柱にも木材が使われている(撮影:鼠入昌史)
大谷石を使った木崎駅のホーム(撮影:鼠入昌史)
木崎駅ホームから北側、サッポロビールの工場を見る。貨物輸送も行われていたのだろうか(撮影:鼠入昌史)
いまでは3両編成のワンマン運転。ホームの長さは特急「りょうもう」仕様だ(撮影:鼠入昌史)
木崎駅で電車を待つ地元の学生と、構内踏切を横断する利用者(撮影:鼠入昌史)
太田駅の1つ西にある細谷駅(撮影:鼠入昌史)
細谷駅は近くに関東学園大学などがあり、学生の利用が多い(撮影:鼠入昌史)
コンビニはないが自販機コーナーのある細谷駅前。高山彦九郎記念館の案内も(撮影:鼠入昌史)
太田駅管区では伊勢崎線で太田駅の1つ東、韮川駅も管理(撮影:鼠入昌史)
小泉線では太田市内にある竜舞駅のみが太田駅管区(撮影:鼠入昌史)
竜舞駅の改札口がある北側。反対の南側にSUBARUの工場や、新アリーナがある(撮影:鼠入昌史)
太田駅管区の小此木管区長(左)と伊勢崎駅の難波駅長(撮影:鼠入昌史)
東武伊勢崎線の終点、伊勢崎駅。JR両毛線との乗換駅でもある(撮影:鼠入昌史)
世良田駅の駅前
東武鉄道の太田駅管区長と伊勢崎駅長
木崎駅の駅舎
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
2023年は、家康さんの年だ。と、別にここで大河ドラマについてうんぬんするつもりはなくて、どうせなら家…
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア