PhotoGallery

リーフ、サクラ、モデル3…「EVに乗っている人」はどんな理由で買ったのか? 購入者データを分析した

「リーフ」のフルモデルチェンジを前に「BEV購入者のいま」を探った(写真:日産自動車)
2025年6月に先行公開された3代目「リーフ」のエクステリア(写真:日産自動車)
「アリア」は受注停止にくわえ、グレードによって受注スタートが遅れるなど不運が重なった(写真:日産自動車)
日産「リーフ」よりも早い2009年に登場した「i-MiEV」(写真:三菱自動車)
「リーフ」はモデルライフが長いため好条件で購入した人も多かったようだ(写真:日産自動車)
購入のきっかけとなった情報源(複数回答)
テスラ車を一気に身近にした「モデル3」(写真:Tesla)
「サクラ」は近距離用シティカーとして航続距離などを割り切って低価格を実現(写真:日産自動車)
「eKクロス EV」は「サクラ」とメカニズムを共有する実質的な姉妹車(写真:三菱自動車)
決定のこだわり度
購入車にあてはまるイメージ(複数回答)
日産の電気自動車(BEV)「リーフ」が、近くフルモデルチェンジして3代目になる。すでにグローバルに向け…