横浜駅焼失や列車転落「関東大震災」神奈川の惨状
豆相人車鉄道(後の熱海軌道)のルートが描かれた1898年の地形図。門川(右下)から大名崎を経由し稲村、伊豆山(左上)方面へ向かう軌道が描かれている(出典:1898年陸地測量部地形図)
100年前の1923年9月1日11時58分、南関東を中心に未曾有の被害をもたらした関東大震災(大正関東地震)が…
豆相人車鉄道(後の熱海軌道)のルートが描かれた1898年の地形図。門川(右下)から大名崎を経由し稲村、伊豆山(左上)方面へ向かう軌道が描かれている(出典:1898年陸地測量部地形図)
※過去1ヶ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※週間いいねとシェアの合計(増分)