PhotoGallery

日欧がしのぎ削った高速鉄道開発の「取材秘話」

高速新線の開業前に試運転するTGV(撮影:南正時)
高速新線開業直後、新線を疾走するTGV(撮影:南正時)
1981年に時速380kmを記録した編成の記念プレート(撮影:南正時)
試運転中のTGVアトランティック(撮影:南正時)
TGVアトランティック開業時のランディ車両基地(アトリエ)内部の様子(撮影:南正時)
パリ・モンパルナス駅に並ぶTGVアトランティック(撮影:南正時)
時速515.3kmを記録した編成(撮影:南正時)
時速515.3kmを記録した編成に入る記念ロゴ(撮影:南正時)
北ヨーロッパ線を走るTGV-R(左)。ユーロスターとすれ違う(撮影:南正時)
TGVをベースに開発されたスペインのAVE(S100)(撮影:南正時)
TGVをベースとした韓国のKTX(撮影:南正時)
ドイツのICE試作車(撮影:南正時)
ICE試作車の初試運転=1985年(撮影:南正時)
ICE試作車初試運転時の車内。同乗取材したTBSボン支局のテレビクルー=1985年(撮影:南正時)
ICE試作車初試運転時のプレス向け資料(撮影:南正時)
ICE試作車初試運転時のプレス向け資料(撮影:南正時)
高速試験に向かうICE試作車の運転室の様子=1986年(撮影:南正時)
快走するICE試作車=1987年(撮影:南正時)
クラウス・マッファイ社の工場で製造中のICE量産車(撮影:南正時)
1991年6月、ICE営業運転開始日のセレモニー(撮影:南正時)
高速新線を走るICE(撮影:南正時)
ICE3初試運転時の姿。ヴォルフスブルク駅にて(撮影:南正時)
ICE3初試運転時の運転室の様子(撮影:南正時)
ICE3初試運転時の車内。計測機器類が車内に所狭しと搭載されていた(撮影:南正時)
朝日を浴びてヴォルフスブルクを走る初試運転時のICE3(撮影:南正時)
快走する試運転中のICE3。オランダ鉄道所属車だ(撮影:南正時)
ミンデン工場に保存されたICE試作車(撮影:南正時)
ICE試作車内にある1985年11月26日の317km達成を記念したプレート(撮影:南正時)
ICE試作車内にある1988年5月1日の世界速度記録406.9km達成を記念したプレート(撮影:南正時)
イギリスの高速試験車両APT-E(撮影:南正時)
イギリスの高速列車APT-P。トラブルが続き試験的な運行だけで計画中止となった(撮影:南正時)
イタリアの高速列車ETR450。車体傾斜装置を備える「ペンドリーノ」(撮影:南正時)
高速新線を快走するETR450(撮影:南正時)
後継車ETR460の運転席(撮影:南正時)
在来線区間を走るイタリアの高速列車ETR500(撮影:南正時)
JR東日本の「STAR21」(撮影:南正時)
JR西日本の「WIN350」500系900番台(撮影:南正時)
大井車両基地で300系・100系と並んだWIN350(撮影:南正時)
WIN350の運転室内(撮影:南正時)
JR東海の300X(撮影:南正時)
JR東海の300X(撮影:南正時)
300Xの運転室内(撮影:南正時)
300系の先行試作車J0(のちにJ1)編成(撮影:南正時)
JR東日本の「FASTECH360」(撮影:南正時)
「FASTECH360」の運転室内(撮影:南正時)
「FASTECH360」の室内(撮影:南正時)
JR東日本の現行の試験車「ALFA-X」(撮影:南正時)
1985年11月、初の公式試運転に挑むドイツの高速列車ICEの試作車両(撮影:南正時)
試運転中のTGVを取材中の筆者=1979年(撮影:南正時)
ICE試作車。試運転中に停車してもらい撮影した写真だ=1986年(撮影:南正時)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
コロナ禍で華やかな話題に乏しい鉄道界。だが、今年2022年は東海道新幹線の「のぞみ」運転開始から30年、…