PhotoGallery

10月1日「外免切替」が厳格化!約40カ国走ってきた筆者が「海外での運転」考える

約40カ国を走ってきた筆者が「海外での運転」を考える。写真はフランスの高速道路(筆者撮影)
日本で発行される国際運転免許証の表紙(筆者撮影)
メルボルン国際空港の「AVIS」レンタカーオフィス(筆者撮影)
フランスのガソリンスタンド。 GAZOLEはガソリンではなく軽油なので注意(筆者撮影)
フランスで借りた「フィアット600」のモニター。iPhoneの地図アプリを使用して走行中(筆者撮影)
先のフランスで借りた「フィアット600」も、もちろん左ハンドル車(筆者撮影)
ラウンドアバウトの代表例ともいうべき、パリの凱旋門があるエトワール広場。クルマは反時計回りの一方通行(筆者撮影)
韓国の道路標識。アルファベットでもSeoulやDaejeon(大田)と書かれていることに注目(筆者撮影)
ブルガリアの道路標識もキリル文字とアルファベットの2種類で表示(筆者撮影)
モロッコの高速道路の標識もアラビア語とアルファベットが併記されていた(筆者撮影)
これまで多くの人が知らなかったであろう運転免許証に関する言葉が、今年ニュースなどで一気に知られるよ…