若手教師が育つ学校「中堅教員」のふるまいが違う、ミドルリーターのあり方とは

5/8
前川智美(まえかわ・ともみ) 横浜創英中学・高等学校教諭。1988年、佐賀県生まれ。長崎大学教育学部卒業。初任時から東京都の教員採用をPRする代表若手教員に選ばれ、全国の採用説明会などで「東京都の教員の魅力」を伝えてきた。東京教師道場の部員として学んだ後、東京教師道場リーダーに。2年間部内の若手教員の育成に当たった。みんなのコード主催、プログラミング指導教員養成塾修了。著書に『先輩教師に学ぶリアルな働き方 中学教師1年目の教科書 ――こんな私でもいい先生になれますか?』(明治図書出版)がある (写真提供:前川氏)
【大いに張り切るも壁にぶつかる1年目の「若手さん」①】もう泣きたい…。やってもやっても終わらない。帰りたいのに帰れない。次々と降りかかってくる想定外の仕事の数々。急な保護者への応対やアンケート処理、事務作業など、一つ一つの仕事はちょっとしたことなんだけど、積み重なると思った以上に時間を取られてしまう……
【大いに張り切るも壁にぶつかる1年目の「若手さん」②】あ~今日も疲れた。こんなはずじゃなかったのに…これって本当に教師の仕事なのかな? 思っていたのと全然違う。全く経験のない部活をもたされて、給食費を払っていない家庭に取り立ての電話をして、保護者からは怒鳴られるし、心身ともにもうクタクタ……
【大いに張り切るも壁にぶつかる1年目の「若手さん」③】今日も授業がうまくいかなかった…。子どもの目が輝いていない。そんな授業ほど、つらいものはない。32人の目が怖くなって、教室から逃げ出したくなる。毎日毎日、授業をしているのに、どうしてうまくならないんだろ……
【ちょっと慣れてきたからこそ悩む2~3年目の「若手さん」①】初任者の頃と比べると、授業はなんとなくできるようになってきた。時間内に終わらせることもできるし、子どもたちも話を聞いてくれている。だけど、自分では納得がいっていないし、なんだかつまらない。これでいいのか、いつも不安だ……
【ちょっと慣れてきたからこそ悩む2~3年目の「若手さん」②】また職員室で学年主任に怒られちゃった…。でも、説明もなく仕事を丸投げしてきたのは学年主任のほうなのに…。わからないから何度も相談しようと思ったけど、ほとんど職員室にいなくて忙しそうだし、こっちだって一応気を遣っていたんだよな……
【自立し始め、隣の芝が青く見える4~5年目の「若手さん」①】ついに学年行事のチーフになった。大きな仕事を任せてもらえるのはうれしい。でもちょっと不安……
【自立し始め、隣の芝が青く見える4~5年目の「若手さん」②】もっと後輩に仕事を振ったほうがいいっていうのはわかるんだけど、なんとなく頼みづらくて、遠慮してしまう。気を遣って人に仕事を頼むくらいなら「自分でやったほうが速いし楽」だなんて思ってしまう……
新着記事
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから