PhotoGallery

近鉄一の「ザ・ターミナル」大阪阿部野橋駅の実力

1929年頃の大阪阿部野橋駅
近鉄百貨店阿倍野店
大阪阿部野橋駅 青の交響曲
「青の交響曲」発車案内
大阪阿部野橋駅 青の交響曲
大阪阿部野橋駅 新澤駅長 谷口副駅長
大阪阿部野橋駅 業務用エレベーター
大阪阿部野橋駅 業務用エレベーター
いちばん南にあるホームの東端から見た駅構内(記者撮影)
大阪阿部野橋駅 青の交響曲
走り去る「青の交響曲」。駅を出るとすぐ複線高架区間になる(記者撮影)
大阪阿部野橋駅
特急のりばへのエスカレーター(記者撮影)
特急のりばへのエスカレーター(記者撮影)
特急のりばへのエスカレーターは幅が非常にせまい(記者撮影)
大阪阿部野橋駅 特急ホーム
広々とした改札内の通路(記者撮影)
左手は地下の東改札口(記者撮影)
中改札口を出ると百貨店の地下入り口(記者撮影)
改札機がずらりと並ぶ東改札口(記者撮影)
改札機がずらりと並ぶ東改札口(記者撮影)
JR線や地下鉄御堂筋線への乗り換えが多いという(記者撮影)
東改札口の脇には駅務室(記者撮影)
いちばん北側は降車ホーム(記者撮影)
北側の降車ホームから見た駅構内(記者撮影)
2本の普通列車と準急が並ぶ(記者撮影)
1・2番のりばは主に普通列車が発着(記者撮影)
日中の普通列車は主に藤井寺行き(記者撮影)
10分間隔で交互に発車する(記者撮影)
1・2番のりばへの階段(記者撮影)
1・2番のりばの先端(記者撮影)
普通・準急・区間急行が日中も数分間隔で発車する(記者撮影)
準急河内長野行きが到着(記者撮影)
列車が到着すると多くの乗客が降りてくる(記者撮影)
河内長野行きは「長野」と表示(記者撮影)
4番のりばは区間急行橿原神宮前行き(記者撮影)
「昇降ロープ式ホームドア」が上がった状態(記者撮影)
昇降ロープ式ホームドアは3・4番のりばに設置(記者撮影)
たくさんの人が行き交う西改札口(記者撮影)
地上の西改札口も改札機がずらりと並ぶ(記者撮影)
橿原神宮前、飛鳥、吉野方面と観光路線をアピール(記者撮影)
西改札口は百貨店の入り口に面している(記者撮影)
大阪阿部野橋駅は出入り口が多い(記者撮影)
壁面がタイルの階段を下りると……(記者撮影)
百貨店の地下入り口と中改札口(記者撮影)
地下にある中改札口(記者撮影)
大阪阿部野橋駅の時刻表。普通と準急はそれぞれ10分間隔で走る(記者撮影)
大阪阿部野橋駅からの運賃表(記者撮影)
南側の近鉄パーキングビルから見た大阪阿部野橋駅(記者撮影)
道路を挟んだ近鉄パーキングビル側にも駅出入り口がある(記者撮影)
近鉄線のりばやJR・地下鉄の天王寺駅につながる通路(記者撮影)
広々とした改札外の通路(記者撮影)
外側から見た東改札口(記者撮影)
東改札口の金峯山寺「特別ご開帳」の立て札(記者撮影)
その下には「IEEEマイルストーン」の銘板(記者撮影)
「IEEEマイルストーン」は自動改札システム開発を表彰した(記者撮影)
JR線と地下鉄線の天王寺駅とは地下でつながる(記者撮影)
ホテル「都シティ 大阪天王寺」も直結(記者撮影)
地上へ出る階段とエスカレータ(記者撮影)
あびこ筋から見たあべのハルカス(記者撮影)
あべのハルカスの東側にはホテル「都シティ 大阪天王寺」(記者撮影)
ホテルの下は「あべの橋駅東口」でもある(記者撮影)
2階にはスシローが入る(記者撮影)
階段を下りると東改札口。京急の広告が出迎える(記者撮影)
天王寺ミオ(JR天王寺駅)とあべのハルカス(記者撮影)
天王寺ミオ(JR天王寺駅)とあべのハルカス(記者撮影)
天王寺公園の入り口には「てんしば」(記者撮影)
橋のたもとに見える「阿倍野橋」の銘板(記者撮影)
南北に走る谷町筋。この先の右側に四天王寺がある(記者撮影)
近鉄前交差点にはリング状の歩道橋(記者撮影)
リング状の歩道橋に「近鉄前」交差点の表示(記者撮影)
阪堺電気軌道上町線の天王寺駅前停留所(記者撮影)
あべのキューズモール(記者撮影)
近鉄前交差点から見た西方向。左はアポロ・ルシアスビル。地下に御堂筋線が走る(記者撮影)
アポロビル前には大阪(伊丹)空港と結ぶバスが発着(記者撮影)
あべの・上本町シャトルバス
南大阪線の下り方面は高架(記者撮影)
高架下に「あべのハルカス荷捌場」の入り口(記者撮影)
南大阪線の高架下が関係車両専用の通路になっている(記者撮影)
南大阪線の高架
東側から見たあべのハルカス(記者撮影)
河堀口駅付近
河堀口駅付近
河堀口駅付近
河堀口駅付近
大阪のランドマーク「あべのハルカス」は2024年に開業10周年を迎えた(記者撮影)
近畿日本鉄道は営業キロ501.1kmと私鉄で日本一の長さの路線網を誇る。駅数は286駅で、こちらも日本の私鉄…