PhotoGallery

富士急行、熱海―初島航路の「新高速船」誕生秘話 「人気夜行列車の生みの親」が従来の船を大改装

熱海―初島間の定期旅客航路「初島リゾートライン」に就航した富士急グループの高速船「金波銀波」(記者撮影)
熱海と初島を結ぶ「金波銀波」(記者撮影)
船の外観は黒を基調としたデザイン(記者撮影)
「金波銀波」のデザインを手がけた建築家・デザイナーの川西康之氏(記者撮影)
「金波銀波」の窓側の座席と中央の座席。中央の席は窓側より一段高い(記者撮影)
格子状の装飾で囲われた中央部の座席(記者撮影)
窓側の座席いはテーブルを配置(記者撮影)
ソファーがあり高級感あふれる「特別船室」(記者撮影)
リニューアル前にカーペットが敷かれていたフロアにも座席を設置(記者撮影)
USB電源ポートのあるカウンター席(記者撮影)
階段脇にスペースは狭いがカーペットスペースを確保(記者撮影)
展望デッキにある人工芝の広場(記者撮影)
遊歩デッキには竹馬風ベンチを設置(記者撮影)
遊歩デッキには竹馬風ベンチを設置(記者撮影)
「金波銀波」にリニューアルされる前の「イルドバカンス3世号」(写真: ジャバ/PIXTA)
2014年就航の「イルドバカンスプレミア号」(記者撮影)
川西氏デザインのWEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河(記者撮影)
ウエストエクスプレス銀河の車内(記者撮影)
ウエストエクスプレス銀河の車内(記者撮影)
ウエストエクスプレス銀河の車内(記者撮影)
川西氏デザインの箱根遊船「SORAKAZE(そらかぜ)」(記者撮影)
そらかぜの船内(記者撮影)
そらかぜの芝生の広場(記者撮影)
国鉄末期から新幹線などのデザインに携わってきた工業デザイナーの大御所から、以前こんな話を聞いたこと…